Lexus or BMW?

The same imperialist rogue states are enabling Israeli aggression against Iran, Syria and Lebanon. Israel’s deadly bombing of the Iranian embassy in Damascus earlier this month was a particularly brazen violation of international law. The barbarity of the Israeli fascist regime is fully enabled and incentivized by its Western patrons. The bitter irony is Washington and Berlin remonstrating with Iran to exercise “maximum restraint” while Israel openly attacks its sovereignty and assassinates its citizens.

Meanwhile, the United States, Australia and Britain are cajoling Japan to join their military alliance to provoke China. Japan’s Prime Minister Fumio Kishida was feted in Washington this week where he signed bellicose new military measures aimed at China and Russia. Kishida linked Ukraine with Asia, claiming that if Russia were to win the war in Ukraine, then China would take over East Asia. The Japanese minion gets its half right. The regions are indeed linked, not by alleged Russian and Chinese misconduct, but by the U.S.-led imperialism that Japan is cravenly serving.

Western imperialism and fascism have come full circle in a staggeringly short span of history. Nearly 80 years after Japan was defeated in the Pacific War in which it was responsible for up to 20 million deaths in China, Tokyo is at the forefront of new plans to wage a potential nuclear war on China. The perversion of Japan joining with the United States in this venture after the latter dropped two atomic bombs on its people in 1945 is yet another sickening twist in history.

The monstrous crimes of Nazi Germany and fascist Japan are today rehabilitated because the same forces serve the imperialist geopolitical interests of today.

The twists and contradictions of history are, however, crystallized in one historical force. All the crimes, barbarity, bloodshed and danger of catastrophic world war are the cause of imperialist powers – chief among them the United States and its insatiable quest for hegemonic domination.

Sat on the streams, bought a Lexus. Why elite car sales are breaking records in Ukraine despite the war(流れに乗り、レクサスを購入。ウクライナのエリート車販売、戦争にもかかわらず記録更新の理由)

Top Officials Wealth May Have Gone Up During War – Economic Pravda Report(戦時中、政府高官の資産増加の可能性 – 経済プラウダ・レポート)

 同じ帝国主義ならず者国家が、イランやシリアやレバノンに対するイスラエル侵略を可能にしている。今月初め、ダマスカスのイラン大使館をイスラエルが爆撃したのは特に厚かましい国際法違反だった。イスラエル・ファシスト政権の野蛮さは、欧米の後援者により全面的に可能となり奨励されている。痛烈な皮肉は、イスラエルが公然と主権を攻撃し国民を暗殺している一方、アメリカ政府とベルリン政府が、イランに対し「最大限の自制」を発動するよう叱責していることだ。

 一方アメリカやオーストラリアやイギリスは、中国を刺激するための軍事同盟に参加するよう日本をそそのかしている。日本の岸田文雄首相は今週ワシントンで祝宴を催されて、中国とロシアを対象とした新たな好戦的軍事措置に署名した。岸田首相はウクライナをアジアと結び付け、ロシアがウクライナ戦争で勝てば中国が東アジアを占領すると主張した。子分日本は半分正しい。この地域は確実に、ロシアと中国の違法行為疑惑によってではなく、日本が貪欲に奉仕しているアメリカ主導の帝国主義によって結びついている。

 驚くほど短い歴史の中で、欧米帝国主義とファシズムは一周した。中国で最大2000万人の死者を出した太平洋戦争で日本が敗北してからほぼ80年経ち、東京は中国に対してあり得る核戦争を仕掛ける新たな計画の最前線に立っている。1945年、日本にアメリカが二発の原爆を投下した後、日本がアメリカに協力して、この事業に参加する倒錯は、歴史におけるもう一つのうんざりする捻れだ。

 ナチス・ドイツとファシスト日本の巨悪犯罪が今日復活しているのは、同じ勢力が今日の帝国主義の地政学的権益に奉仕しているためだ。

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-36b368.html

 Scott Ritter Extra

Checkmate

Scott Ritter

Apr 16, 2024

The Iranian defeat of the US-Israeli missile defense architecture has global security consequences.

 デモクラシータイムス

はがれ落ちる虚飾 小池都知事 ~元都庁幹部 澤章さん【山岡淳一郎のニッポンの崖っぷち】20240414

 UIチャンネル

時事放談(2024年4月) 孫崎享 × 鳩山友紀夫 1:12:50

 今朝の孫崎享氏メルマガ題名

ドイツ首相、2度目の訪中、独の観点ではウクライナ戦争は北京での政治会談の最大の議題、6月に予定のスイス和平会議への中国の参加を要請。プーチン大統領はすでにスイス構想を拒否、ショルツ氏は説得できず。習主席は「激動と激変の時代」について語る

 日刊IWJガイド

「イスラエルはイランに報復する気満々!? 米国は自制を求め、イスラエル国民は戦争にうんざり! イランも戦争拡大を求めていない!」

はじめに~イスラエルの戦時内閣はイランに報復する気満々!? 米国は少なくとも表面上は自制を求め、当事国のイスラエル国民は戦争にうんざり! イランも戦争拡大を求めていない! これでもイスラエルは報復するのか? IWJは『NBC』のニュース番組『Meet the Press』に出演した米国家安全保障会議のジョン・カービー報道官へのインタビューを翻訳! また在日イラン人哲学者、バフマン・ザギプール博士に直接メール取材!

経済的にピンチのIWJへの応援・ご支援をお願いします!! IWJへのご寄付・カンパの月間目標額達成率は、先月3月は162万2511円、目標額の41%の達成率でした! 11月から3月までの5ヶ月間は連続して目標に未達で、不足額は合計972万3789円にもなります! 今後も目標未達となると、IWJは活動できなくなる可能性が出てきます! 4月こそは、月間目標額の400万円に届きますよう、また、できれば目標額以上のご支援をいただき、今期5ヶ月間の1000万円近い目標不足分を少しでも減らすことができるよう、有料会員登録と、ご寄付・カンパで、財政難のIWJへの強力なご支援をよろしくお願い申し上げます!

【中継番組表】

【本日のニュースの連撃! 2連弾!】

【第1弾! イランによるイスラエルへの報復攻撃翌日、上海協力機構の張明事務局長が、イラン外相との電話会談で、イスラエルによるシリアのイラン総領事館へのテロ攻撃を非難!】戦略アナリストのホセイニ氏は、イランの報復攻撃が、米欧の支援を受けたイスラエルの攻撃的行動を阻止する「国際平和と安全保障への極めて重要な貢献」だと指摘!(『プレスTV』、2024年4月16日)

【第2弾! 上川外務大臣がイランのアブドラヒアン外相との電話会談でイスラエルへのミサイル報復攻撃を非難! 岸田総理もG7首脳会談でイランを一方的に「強く非難する」と表明!!】日本政府が欧米とともに繰り返してきた「国際法・国際秩序の遵守」「法の支配」はどこへ!? G7首脳声明では、国際法に違反して在外公館を爆撃したイスラエルを非難

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-36b368.html

Europe has stolen Africa’s heritage. Will justice prevail?

ヨーロッパはアフリカの遺産を盗んだ。道理は通るのか? (04/16)

日本政府が暴走する遺伝子操作薬の接種推進は背後にアメリカ国防総省

「米国が許さない」と言われるが日本政府保有の米国国債を売却することは日本の国家主権に帰属する。

米国の許可がないと保有する米国国債を売却できないとの説明は、日本政府が独立国ではないと宣言していることを意味するもの。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です