自衛隊は海保及び警察と統合し改組する

2017-05-20 11:00:00

憲法上、集団的自衛権などもってのほかであり、個別的自衛権も全く必要はない。

全て「警察権」の行使で片が付く問題である。



戦争を私腹を肥やす手段とする総理はいらない。

ここのところ目覚めて布団から出ると、約5分後に海保のヘリがぼろアパートの上空を旋回す
ることになっているようだ。
横浜の第三管区海保のヘリだろう。

海保の基地はゾウの鼻埠頭に隣接していて、その隣には昨今話題となるカジノにされるかもし
れない新港埠頭がある。

横浜市民の多くは何故か”開発ありき”でものを考える癖がついている。
開発すれば何やら恩恵があると思い込んでいる。

桜木町駅近くには場外馬券場があり、開催されるたびに混雑が予想されている。
その場所に集まってくる人々を観察すると、ある一定の共通する雰囲気を持つと
いうことが分かるので、人間観察の場としてはもってこいである。

ああいった人たちや外国からもソーいった人々が、カジノができたあかつきには
ギョウサン訪れてくるのだろう。
それで横浜市民には何も恩恵がない。カジノの採算が合わないことはトランプが
証明しているし、そもそも誰かの博打での散財を利益として予定し運営するとい
う考え方は、公の事業としていかがなものかという意見は多い。自身もそう思う。

開発に市の予算を回すことが、どうして現時点で必須なのだろうか。何故人々は
直接恩恵を受けることを考えず、あやふやな開発に期待するのだろうか。理解で
きない。



横浜市長選挙は市民運動が盛り上がった割には前回の投票率29%から37%。

上がったとはいえたったこの程度で民主主義とか有権者などといえるだろうか。

投票して政治を変える権利は、18歳以上の誰もに与えられているがその権利を

行使しないならもはや有権者でもなくしたがって民主主義でもない。
選挙戦の争点をカジノだけにすべきでない。


そもそも横浜の開発予算は膨大で、企業優先の考え方だ。いわゆる土建屋行政と
いわれるものだ。
現市長の任期中に行った政策や当選時に訴えた「政策を総括」しなければならな
いだろう。

直接人々、特に子供や貧困家庭あるいは障がい者などの、いわゆる社会的弱者か
らいたわることをするならば、そういった人たちは溜めこむことをしないから、その分循環することになり景気の浮揚につながるであろうことは、少し考えれば分かることだ。


海保の隣を冒頭の理由で空き地のままにしておくことは、とても有効であると
思う。

それにしても、戦争法に続いてこれまでにない無効採決が行われた共謀罪だが
出席を条件に開かれたにもかかわらず欠席した首相は、森友学園汚職問題追求
や加計学園問題追求から逃げたわけだが、野党からの質問を恐れ

「敵前逃亡」するような最高司令官に、自衛隊だけでなく海保も消防も信頼を
寄せついてくるだろうか?
知り合いにいたら是非聞いてみるといい。




2015-08-06 10:00:00
戦争好きな総理はいらない  防衛関係予算すでにV字回復

漸減していた防衛予算は、安倍晋三が政権についたとたんに見事にV字回復、過去最高を更新した。

固定翼哨戒機(P-1)を20機3504億円でまとめ買い、オスプレイV22も5機516億円のまとめ買い等、太っ腹な大盤振る舞いで、後年度負担も過去最高の2兆5623億円になった。

武器輸出3原則を撤廃し、軍学共同を要求し、軍隊に対するODAを認めた。
さらに武器輸出補助金を創設しようとしていることが報じられていた。


その上に軍事産業の海外展開を促進しようという。



軍学共同

http://no-military-research.a.la9.jp/

今朝の朝日新聞「声」欄に辺野古基地の全体像が見えないという投書。総事業費は当初の10倍、工期も2倍以上。海兵隊は不必要という元米軍将校の話もある。巨額工費は日本国民が税金から全額払うものだが安倍は一度でも全体像を説明したことがあるのか。嘘つき安倍の汚濁政治。 https://t.co/Z5rPytx4h0 — 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) 2019年1月14日


[parts:eNoztDJkhAMmY3OmVEtz89Q0EyMAHl0DUg==]

Has Russia Had Enough? https://t.co/zXpR4Qic1m — jannmu (@jannmu) 2019年1月14日


[parts:eNoztDJkhAMmY3OmVEtz89Q0EyMAHl0DUg==]

pic.twitter.com/PUIsoA9b1q — jannmu (@jannmu) 2019年1月13日


[parts:eNoztDJkhAMmY3OmVEtz89Q0EyMAHl0DUg==]

このグラフを見ると若者の半数は非正規労働だ。それを自衛隊に入れてアメリカの戦争のために死なせるわけにはいかない。無関心でいいのだろうか。

「ずっと嘘だった」斉藤和義https://t.co/utZGuWwwfq — ゆりかりん (@yurikalin) 2019年1月13日


[parts:eNoztDJkhAMmY3OmVEtz89Q0EyMAHl0DUg==]


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です