The largest gold bullion depository in the United States

The truth about the Epstein saga and why puerile partisan perspectives perpetually miss the point

Epstein wasn’t a Democrat scandal or a Republican scandal. He was an intelligence scandal.

Which is precisely why the infamous “Epstein list” is locked up tighter than Fort Knox. It’s not protecting one party from the other; it’s protecting the management from the stakeholders. A full disclosure wouldn’t just fry a few politicians — it would burn down the house. And the house, in this case, is bipartisan.

If you think this is all about illicit sex, you’re missing the real scandal. The women and girls were victims, yes — but so was the idea that state power exists to protect the public. Epstein’s blackmail economy only functioned because institutions at the highest levels, from the FBI to the State Department, ensured it could. In HUMINT terms, he wasn’t a “bad apple”; he was a dependable employee.

Meanwhile, the financial system is being rewired for maximum control. Webb points out that under Trump, the “Going Direct” plan — crafted with BlackRock — shifted vast wealth upwards during COVID. Now, stablecoins and central bank digital currencies are being sold as “innovation”, but in practice, they will allow financial institutions to freeze or redirect your assets as easily as they deplatformed inconvenient voices during the pandemic. The blackmail file has simply become your bank account.

And yet, the public is still hypnotised by the partisan pantomime. The left rails at Trump’s Epstein ties. The right rages about Clinton’s. It’s like arguing over whether the getaway driver wore loafers or trainers while ignoring the fact you’re still tied up in the boot. The fixation is the point — it keeps people from asking who planned the robbery.

Fort Knox is an Army base in Kentucky, United States, and the largest gold bullion depository in the United States.

エプスタイン騒ぎの真実となぜ党派的な見方をすれば本質を見誤るかについての考察

エプスタインは民主党にとっての醜聞でも共和党にとっての醜聞でもなく、諜報機関にとっての醜聞だった。

このような状況こそ、悪名高い「エプスタインのリスト」がフォート・ノックス(米国貴金属保管所)よりも厳重に鍵が掛けられている理由なのだ。ある党をもう一つの党から守る、ということではない。利害関係者から経営陣を守る、ということなのだ。完全に文書が公開されれば、それは数名の政治家を葬り去るだけでは済まず、国会全体を焼き尽くすことになるだろう。そしてこの場合、国会とは両二大政党を指す。

この事件を単なる不法な性行為である、と捉えている人は、本当の醜聞を見落としていることになる。もちろん女性や少女たちが被害者であったことは事実だが、被害を被ったのは「国家権力は国民を守るために存在する」という考えも、だ。エプスタインによる脅迫経済が機能した唯一の理由は、FBIから国務省に至るまで最高段階にある機関がそれを可能にすることを保証したからだ。HUMINT工作という観点においては、エプスタインは「腐ったリンゴ」などではなかった。頼りがいのある従業員だったのだ。

現在、金融体制は最大限支配が可能なように再編成されつつある。ウェブ氏の指摘によると、ブラックロック社が手を加えたトランプ政権下の「直行」計画により、コロナ禍において、多くの富が上流階級に流れた、という。いま暗号通貨のステーブル・コインや中央銀行発行のデジタル通貨が、「革新的」であるとして売り出されているが、これらは金融機関が、利用者の資産の凍結や転送を可能にする手段であり、コロナの世界的流行時には都合の悪い異論者を容易に追放する手段として利用されていた。いまや自身の銀行口座だけでも十分脅迫に使える世の中になったのだ。

それでもいまだに、人々はこの話は党派間の争いにすぎないという幻想に惑わされている。左派はトランプとエプスタインの関係に執着し、右派はクリントに怒りの矛先を向けている。こんな議論は、まだ自分がトラックの荷台につながれたままなのに、逃走中の運転手がローファーを履いているのか、トレーナーを着ているのかを議論しているようなものだ。執着することが肝要なのだ。そうすれば、強盗を計画した人が誰なのかを人々は疑問に思い続けることになるのだから。http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-3319.html

*フォートノックスは、アメリカ合衆国ケンタッキー州にある陸軍基地であり、アメリカ合衆国最大の金塊保管所。

Shareholders of the Federal Reserve Bank

連邦準備銀行の株主
連邦準備制度理事会は政府機関であるが、各連邦準備銀行は株式を発行する法人である。ただし、合衆国政府は連邦準備銀行の株式を所有しておらず、各連邦準備銀行によって管轄される個別金融機関が出資(=株式の所有)義務を負っている[1][2][注釈 1]。また、個人や非金融機関の法人は連邦準備銀行の株式を所有できない。

[注釈 1]日銀は、日本政府が株式(正確には出資証券)の55パーセントを保有し、残りが公開市場で流通されている。

[注釈 2]即時グロス決済資金移動ネットワーク。日銀ネットのようなもの。個人手形交換所の CHIPS と結合し、プライベートの有限会社に運用されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%BA%96%E5%82%99%E5%88%B6%E5%BA%A6

自民立民解体での政界再編

政党:政治に対する理念や方針に関して同じ考えを持つ人が集まり、主張を実現させるためにつくる政治団体のこと

政党政治:複数の政党が競いながら政治を行うこと

政治理念や基本政策方針について同じ考えを持つ人が集まり、その主張を実現させるための政治団体が政党。

ところが、一つの政党のなかに異なる考えを持つ人が集まっている。

これが政治混乱の大きな要因になっている。

問題が大きい政党が二つある。

自由民主党と立憲民主党。

 全国の津々浦々まで、霞が関中央省庁の天下り官僚支配がいきわたってしまっている。その利権で中央政治も地方政治も財界政界官僚界の好き放題だから、報道も腰砕けになってしまう。官僚を批判すると税務調査と称して冤罪やこじつけが横行する。 

 暴こうとすると東京湾に浮かんでしまったりするらしい。官僚は選挙で選ぶことができないから、組織を変えるのはとても厄介だ。官僚に使われる政治家ばかりで、官僚を使いこなせる政治家がいないのがこの国の不幸だろう。

 そもそもそんなに長くない人生、仮に石破が割って出て、同じく割って出た小沢と組むとどういうことになるだろうか?政治理論上のシュミレーションを視聴したかったが。

gallery jannmu

https://jannmu.com/gallery/van-goghs-eye


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です