Journalist assassinated By Israel  

2025-04-30 11:55:07

イスラエルに暗殺されたジャーナリスト

“I Want A Death That The World Will Hear” — Journalist Assassinated By Israel For Telling The Truth
Israel views journalists as its enemy because Israel is the enemy of truth.

Caitlin Johnstone
April 19, 2025
4 minutes
fatima hassouna, gaza, israel, journalism, news, palestine
Listen to a reading of this article (reading by Tim Foley):


Israel assassinated a photojournalist in Gaza in an airstrike targeting her family’s home on Wednesday, the day after it was announced that a documentary she appears in would premier in Cannes next month. 

Her name was Fatima Hassouna. Nine members of her family were also reportedly killed in the bombing. She was going to get married in a few days.

The documentary is titled Put Your Soul on Your Hand and Walk, and it’s about Israel’s crimes in Gaza.

In an Instagram post from August of last year, Hassouna wrote the following:

“If I die, I want a loud death. I don’t want to be just breaking news, or a number in a group; I want a death that the world will hear, an impact that will remain through time, and a timeless image that cannot be buried by time or place.”


Hassouna said she viewed her camera as a weapon to change the world and defend her family, making the following statements in a video shared by Middle East Eye:

“As Fatima, I believe that the image and the camera are weapons. So I consider my camera to be my rifle. So many times, in so many situations, I tell my friends, Come and see, it’s not bullets that we load into a rifle. Okay, I’m going to put a memory card into the camera. This is the camera’s bullet, the memory card. It changes the world and defends me. It shows the world what is happening to me and what’s happening to others. So I used to consider this my weapon, that I defend myself with it. And so that my family won’t be forgotten. And so I can document people’s stories, so that my family’s stories too don’t just vanish into thin air.”

Israel saw Hassouna’s camera as a weapon too, apparently. 

As Ryan Grim observed on Twitter:

“For this to have been a deliberate act — which it plainly was — consider what that means. A person within the IDF saw the news that Fatma’s film was accepted into Cannes. He/she/they then proposed assassinating her. Other people reviewed the suggestion and approved it. Then other people carried it out.”

Israel has been murdering a record-shattering number of journalists in Gaza while simultaneously blocking any foreign press from accessing the enclave because Israel views journalists as its enemy. And Israel views journalists as its enemy because Israel is the enemy of truth.

Israel and its western backers understand that truth and support for Israel are mutually exclusive. Those who support Israel are not interested in the truth, and those who are interested in the truth don’t support Israel. 

That’s why the light of journalism is being aggressively snuffed out in Gaza while Israel massively increases its propaganda budget to sway public opinion.

It’s why journalists like Fatima Hassouna are being assassinated while the western propaganda services known as the mainstream press commit journalistic malpractice to hide the truth of Israel’s crimes. 

It’s why western journalists are banned from Gaza while western institutions are silencing, deporting, firing and marginalizing those who speak out about Israel’s criminality.

Israel and truth cannot coexist. Israel’s enemies know this, and Israel knows this. That’s why Israel’s primary weapons are bombs, bullets, propaganda, censorship, and obstruction, while the main weapon of Israel’s enemies is the camera.

Fatima Hassouna’s death has indeed been heard. All these loud noises are snapping more and more eyes open from their slumber.

「世界に轟く死を願う」―真実を伝えたためイスラエルに暗殺されたジャーナリスト


イスラエルは真実の敵であるため、ジャーナリストを敵とみなしている。

ケイトリン・ジョンストン
2025年4月19日

 この英語記事の朗読を聞く(朗読:ティム・フォーリー)。

 水曜日、彼女の家族の家を狙った空爆で、報道写真家をイガザ地区でスラエルが暗殺した。前日に彼女が出演するドキュメンタリーが来月カンヌで初公開される予定だと発表された翌日だった。

 彼女の名前はファティマ・ハソウナ。彼女の家族9人も爆撃で亡くなったと伝えられている。彼女は数日後に結婚予定だった。

 このドキュメンタリーは「魂を手に乗せて歩こう」と題されており、イスラエルによるガザでの犯罪を描いている。

 昨年8月のインスタグラム投稿で、ハソウナは次のように書いている。  
「もし死ぬなら、轟音を立てて死にたい。ただの速報ニュースでも、集団の中の一人になるわけでもなく。世界中が耳にする死、時を超えて残る衝撃、そして時や場所に埋もれることのない永遠のイメージとして残るように死にたい。」


 自分のカメラを、世界を変え、家族を守るための武器とみなしているとハソウナは語り、ミドル・イースト・アイが共有した動画の中で次のように述べている。  
ファティマとして、私は写真とカメラを武器だと信じている。だからカメラを私のライフルだと思っている。何度も、様々な状況で、友達にこう言う。「見てください。ライフルに装填するのは弾丸ではない。さあ、カメラにメモリーカードを入れよう」。これがカメラの弾丸、メモリー・カードだ。世界を変え、私を守ってくれる。私に何が起きているのか、他の人に何が起きているのかを世界に示してくれる。だから私はこれを武器だと考え、それで自分を守ってきたのだ。家族が忘れ去られないように。人々の物語を記録し、私の家族の物語が消えてしまわないように。
 どうやらイスラエルも、ハソウナのカメラを武器とみなしていたようだ。

 ライアン・グリムはツイッターで次のように述べている。  
これが意図的な行為だったとしたら――明らかにそうだった――その意味を考えてみて頂きたい。イスラエル国防軍のある人物が、ファトマの映画がカンヌ映画祭に出品されたというニュースを目にした。そして、その人物は彼女を暗殺することを提案した。他の人々がその提案を検討し、承認した。そして、他の人々がそれを実行したのだ。
 イスラエルはガザ地区で記録破りの数のジャーナリストを殺害する一方、ガザ地区への あらゆる外国メディアの出入りを一切遮断している。これは、イスラエルがジャーナリストを敵視しているからだ。イスラエルがジャーナリストを敵視するのは真実を敵視しているためだ。

 イスラエルと欧米諸国の支援者は、真実とイスラエルへの支持は相反するのを理解している。イスラエルを支持する人々は真実に興味がなく、真実に興味を持つ人々者はイスラエルを支持しない。

 だからこそ、世論を動かすためイスラエルが宣伝予算を大幅に増やす一方、ガザではジャーナリズムの光が積極的に消されつつある。

 だからこそ、ファティマ・ハソウナのようなジャーナリストは暗殺され、一方で主流メディアとして知られる欧米プロパガンダ機関はイスラエル犯罪の真実を隠すため不正ジャーナリズム行為を犯している。

 だからこそ、西側諸国のジャーナリストはガザへの立ち入りを禁じられており、一方、西側諸国の機関はイスラエルの犯罪行為について声を上げる人々を沈黙させ、国外追放し、解雇し、疎外している。

 イスラエルと真実は共存できない。イスラエルの敵もイスラエルもそれを知っている。だからこそ、イスラエルの主要な武器は爆弾や銃弾やプロパガンダや検閲や妨害で、一方、イスラエルの敵の主要な武器はカメラなのだ。

ファティマ・ハソウナの死は確かに聞こえた。この大きな音が、眠りから覚めた人々の目を次々と目覚めさせている。

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-d9d4cf.html

A Profound Act Of Sincerity

アーロン・ブッシュネルが最も苦痛に満ちた方法で命を捧げた大義は、正義と人権を大切にすると主張する人々によって意図的に破壊されている。

Ukraine guilty of human rights violations in trade union massacre, top European court finds

やっとオデッサ労働会館虐殺事件に有罪判決―キット・クラレンバーグの筆による精緻な分析 (04/28)

I’m in Manufacturing, and I Know Trump Can’t Bring It Back

製造業を営む私はトランプが製造業を復活できないことを知っている

Forces facing reality in the WH and forces clinging to the illusions held by the neocons

 Appearing on the Charlie Kirk Show, Vice President JD Vance told host Kirk that he rejects the claims of the influential media that a prolonged war will lead to victory for Ukraine and the collapse of Russia. He said that there is a widespread belief in such media that if the current situation continues for a few years, Russia will collapse, Ukraine will regain its territory, and everything will return to the way it was before the war, which is out of touch with reality. This is true. Vance also says that if the war continues for several more years, millions could die and escalate into nuclear war.

Translated with DeepL.com (free version)

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504300000

WHで現実を直視する勢力とネオコンが抱いている幻影にしがみつく勢力が対立  

 チャーリー・カーク・ショーに出演したJDバンス副大統領はホストのカークに対し、戦争の長期化がウクライナを勝利に導き、ロシアを崩壊させるという有力メディアの主張を否定した。そうしたメディアの中には、現在の状況が数年続けばロシアは崩壊し、ウクライナは領土を取り戻し、すべてが戦争前の状態に戻るという考えが広まっているが、それは現実と乖離しているとしている。これは事実だ。戦争がこれから数年続けば何百万人が命を落とし、核戦争へとエスカレートする恐れがあるともバンスは語っている。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504300000

〈しょぼい減税〉案オンパレード

生鮮食品は本年1月に前年同月比21.9%も上昇した。

狂乱物価である。

生鮮食品は2022年に8.1%上昇、23年に7.4%上昇、24年に7.0%上昇した。

24年の水準は20年比で24%も高い。

国民生活窮乏の悲鳴が聞こえてくる。

抜本策が必要。

減税論議が喧しいが、〈しょぼい減税〉オンパレードだ。

〈しょぼい減税〉を掲げる政党は選挙後の〈増税〉を目論んでいる。

〈しょぼい減税〉を掲げる政党の化けの皮を剥ぐ必要がある。

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-e87e82.html

自衛隊鹿屋基地への無人偵察機配備がもたらす日米軍事一体化の流れ

危機感共有の歴史的一日
 令和の百姓一揆実行委員会が呼びかけた「令和の百姓一揆」は集会への参加者数3200人、デモ参加者数はトラクター30台と沿道参加者を含め4500人超という首都東京の都心で繰り広げられた壮大な規模の行動となり、「食料自給確立をめざす地方議員連盟」の横断幕のもと参加させていただいた私は大きな感動を受けました。1970年代~80年代の農協主体の「日当動員」の米価闘争と違って、「令和の百姓一揆」の参加者はそれぞれ旅費を負担して参加した危機感を共有する農民であり消費者です。


The invisible in the kitchen

台所の透明人間


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です