The “Peace Negotiations” Are Just Another Deception Creating a Narrative for More War
What Putin’s hopes overlook is the hegemonic doctrine of American Foreign Policy. This doctrine as stated by Undersecretary of Defense Wolfowitz in 1991 has never been repudiated by any American president, including Trump. The doctrine declares that the principle goal of US foreign policy is hegemony over the world. As this remains Washington’s policy, peace with Russia, China, and Iran, can only be achieved by their surrender or their defeat.
It is only after we hear Trump’s and Congress’ repudiation of American hegemony can we have any hope of peace.
We await this repudiation of American hegemony.
この「和平交渉」ただの欺瞞にすぎず、さらなる戦争の口実にしかならない
プーチンの期待が見落としているのは、米国外交政策の覇権主義的主義である。1991年にウォルフォウィッツ国防次官が述べたこの主義は、トランプ大統領を含め、どの米国大統領も否定したことがない。
この主義のもとでは、米国外交政策の主目的は世界における覇権である、と宣言している。これが米国当局の政策であり続ける限り、ロシアや中国、イランとの和平は、これらの国々の降伏か敗北によってのみ達成できる。
トランプ大統領と議会が米国の覇権を否定するのを聞いて初めて、私たちは平和への希望を持つことができるのだ。
我々は米国の覇権の否定を待ち望んでいる。
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-3132.html
ごもっともなご意見だ。
日米地位協定の現状と課題 ‥‥沖縄県による調査
https://www.pref.okinawa.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/017/466/190411-1.pdf
【前半】4.24円卓会議「日米地位協定の改定を超党派で」
【後半】4.24円卓会議「日米地位協定の改定を超党派で」
日本社会の問題の核心を突く!日米合同委員会廃止!ニューサンノー米軍センター前抗議街宣
メディアはすべての人権のため隠された真実を暴け「浦添西海岸埋め立て問題を考える」
*英語記事で「西側メディア」と出てくる場合、日本の大手(記者クラブ)メディアも含まれていることに留意
過去記事から
日本の国会の議席としてはずっと与党が圧倒的議席を有してきたが、なぜ強行採決ばかりなのだろうか。そしてその強行採決が国会で行われている模様はTV報道などでは一切国民に伝えられてこなかった。大手報道機関(記者クラブだけ消費税8%)による隠蔽工作と書いたら「陰謀論」と呼ばれるのだろうか。
消費減税の可否に石破政権の命運がかかっている
そこで今浮上しているのが、消費税を減税する案だ。もともと野党の多くは消費税の引き下げを求めており、与党内にもこれに同調する声が勢いを増している。具体的には消費税率の引き下げから、食品に限って消費税をゼロにする案などその中身は多種多様だが、石破政権が決断さえすれば、野党の協力も得て消費税減税は十分に実現が可能だ。
https://www.videonews.com/politico/37
とうとう恐れていたことが!
大阪・関西万博、開幕から2週間も経たないうちに来場していた女性が倒れ、死亡! 万博協会は、この死亡事件を新聞にすっぱ抜かれるまで、2日間認めず、公表もせず!
いまだに死亡事件を報じない 大手新聞も!「いのち」を散々、賛美して、あげく人の命を落とすことになり、しかもそれを隠蔽する万博協会!
万博より大切なものがある
〈並ばない万博〉のはずが〈大行列の万博〉。 鉄道路線が1方向に1線しかない孤島で鉄道トラブルが発生して帰宅困難者が発生。 数少ない〈売り〉である〈空飛ぶ車〉が破損して運転を休止。 自動運転のバスが自動的に動き出して壁に衝突。 350億円も投下したリングが雨よけ、日よけの屋根になるはずが、雨天時には強風でリング下がずぶ濡れ。
*大勢来てもスムーズに入場できて並ばないはずが、少人数なのにカンカン照りのゲートに並んでしまう万博、とタイトルを勝手に訂正したいくらいだ。
福岡の報告
Club jannmu ネコの原理
60年代に学生運動をしていた人たちが今…つづき
コメントを残す